切要 | せつよう | (adj-na,n) essential/vital/ |
必要と認める | ひつようとみとめる | to judge as necessary/ |
必要事 | ひつようじ | necessities/ |
所要時間を計る | しょようじかんをはか
る | (exp) to calculate the time
required/ |
必要は発明の母 | ひつようははつめいの
はは | (exp) necessity is the mother of
invention/ |
重要産業 | じゅうようさんぎょう | key industry/ |
不必要 | ふひつよう
| (adj-na,n) unnecessary/(P)/ |
必要悪 | ひつようあく | (n) necessary evil/ |
需要を賄う | じゅようをまかなう | (exp) to meet the demand/ |
紀要 | きよう
| (n) bulletin/memoirs/ |
至要 | しよう
| (n) extremely important/ |
必要性 | ひつようせい | (n) necessity/ |
必要条件 | ひつようじょうけん | necessary conditions/requirements/ |
必要 | ひつよう
| (adj-na,n)
necessary/essential/indispensable/(P)/ |
指導要領 | しどうようりょう
| government-approved curriculums/(educational)
guidelines/ |
絶対必要 | ぜったいひつよう | absolutely necessary/ |
主要都市 | しゅようとし
| major city/ |
重要無形文化財 | じゅうようむけいぶんかざい | important intangible cultural asset/ |
緊要 | きんよう
| (adj-na,n)
momentous/exigent/urgent/important/vital/ |
肝要 | かんよう
| (adj-na,n)
essential/vital/crucial/importance/(P)/ |
猫要らず | ねこいらず
| (n) rat poison/ |
主要諸元 | しゅようしょげん
| salient points/ |
主要工業 | しゅようこうぎょう
| key industries/ |
学習指導要領 | がくしゅうしどうよう
りょう | government course (curriculum)
guidelines/ |
重要文化財 | じゅうようぶんかざい
| important national treasure/important cultural
property/ |
最も重要な事 | もっともじゅうようなこと | the most important thing/ |
緊要地形 | きんようちけい
| key terrain/ |
綱要 | こうよう
| (n) elements/essentials/outline/ |
主要物価 | しゅようぶっか
| prices of staple commodities/ |
主要 | しゅよう
| (adj-na,n)
chief/main/principal/major/(P)/ |
主要部 | しゅようぶ
| (n) head/ |
主要人物 | しゅようじんぶつ
| key people/ |
体要 | たいよう
| important point/ |
一要素 | いちようそ | one element/one factor/ |
必要なし | ひつようなし
| not required/ |
重要 | じゅうよう
| (adj-na,n)
important/momentous/essential/principal/major/(P)/ |
強要 | きょうよう
| (n) coercion/extortion/(P)/ |
保証人要 | ほしょうにんよう
| guarantor required/ |
主要国 | しゅようこく | principal countries/ |
必要十分条件 | ひつようじゅうぶんじょ
うけん | (n) necessary and sufficient
condition/ |
顕要 | けんよう | (adj-na,n) of great prominence or dignity/ |
保安要員 | ほあんよういん
| mine guards (during a strike)/ |
主要部終端型 | しゅようぶしゅうたんが
た | head-final/ |
人の要求に添う | ひとのようきゅうにそ
う | (exp) to meet one's demands/ |
重要視 | じゅうようし | (n,vs) regarding highly/ |
電力需要 | でんりょくじゅよう
| (n) demand for (electric) power/ |
議論を要点だけに絞る | ぎろんをようてんだけにしぼる | (exp) to narrow an argument down/ |
撮要 | さつよう
| (n) outline/summary/compendium/ |
情報主要素 | じょうほうしゅようそ | essential elements of information/ |
必要ならば | ひつようならば
| if necessary/ |
必要に応じて | ひつようにおうじて | (adv) as necessary/ |
需要供給 | じゅようきょうきゅう
| supply and demand/(P)/ |
概算要求 | がいさんようきゅう
| request for budgetary
appropriations/ |
公教要理 | こうきょうようり | Catholic catechism/ |
大要 | たいよう
| (n) summary/outline/ |
肝心要 | かんじんかなめ | (adj-na,n) the main point/ |
須要 | しゅよう | (adj-na,n) absolutely necessary/ |
主要部先導型 | しゅようぶせんどうがた
| head-initial/ |
重要人物 | じゅうようじんぶつ
| (n) important person/strategic person/key
figure/ |
不得要領 | ふとくようりょう | (adj-na,n) vague/ambiguous/noncommittal/ |
枢要 | すうよう
| (adj-na,n) importance/(P)/ |
必要物 | ひつようぶつ | necessities/ |
国内需要 | こくないじゅよう | domestic demand/ |
提要 | ていよう
| (n) summary/outline/compendium/ |
重要性 | じゅうようせい | (n) importance/gravity/ |
需要 | じゅよう
| (n) demand/request/(P)/ |
必要品 | ひつようひん | necessities/ |
主要点 | しゅようてん
| (n) main point/keynote/ |
必要経費 | ひつようけいひ
| (n) necessary expenses/ |
概要 | がいよう
| (n-t) outline/summary/ |
摘要 | てきよう
| (n) summary/outline/(P)/ |
有効需要 | ゆうこうじゅよう
| effective demand/ |
廃要素 | はいようそ | obsolescent/ |
事前に必要 | じぜんにひつよう | (adj-na) prerequisite/ |
所要 | しょよう
| (adj-no,n) required/needed/necessary/ |
構成要素 | こうせいようそ | components/elements/parts/ |
法要 | ほうよう
| (n) Buddhist memorial service/ |
不要 | ふよう
| (adj-na,n) non-business/of no use/waste
(products)/unnecessary/(P)/ |
偵察要員 | ていさつよういん | (n) player put on starting list to be replaced by
another when the opponent's pitcher is known/ |
重要事項 | じゅうようじこう | (n) important matter/matters of weight/ |
主要駅 | しゅようえき | principal stations/ |
所要時間 | しょようじかん
| the time required/ |
会社概要 | かいしゃがいよう
| company overview/ |
哲学史要 | てつがくしよう
| Concise History of Philosophy/ |
簡にして要を得た | かんにしてようをえた | succinct/brief/ |
Japanese - English dictionary courtesy of Jim Breen.
Copyright 2002 - 2015 The Yamasa Institute. All rights reserved.